当院で満たす施設基準及び加算に関する掲示
2025.03.17
<機能強化加算>を算定しております。そのため以下の対応をしております。
当院は「かかりつけ医」として、以下の取り組みを行っています。
○患者様が受診している他の医療機関及び処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行っています。
○専門医師又は専門医療機関への紹介を行っています。
○健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じています。
○保健・福祉サービスに関する相談に応じています。
○診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に係る情報提供を行っています。
医療DX(デジタル・トランスフォーメーション)について
当院では以下を実施しています。
〇オンライン請求を行っております。
〇オンライン資格確認を行う体制を有しております。
〇医師が、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室、手術室又は処置室等において、閲覧又は活用できる体制を有しております。
〇電子処方箋を発行する体制を整えております。
〇電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については当該サービスの対応待ちです。(経過措置 令和7年9月30日まで)
〇医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びウェブサイト等に掲示いたします。
一般名処方加算について
現在一部の医薬品について十分な供給が困難な状況が続いています。よって医薬品に関して特定の「商品名」を指定するのではなく、薬剤の有効成分の名称を基にした一般名処方(加算)を行う場合があります。一般名処方は有効成分、効能が同じであれば患者様が自由に薬を選んでいただけます。そのため保険薬局にて患者様ご自身の希望を確認される場合があります。一般名処方のメリットは安定供給だけではなく患者様が後発医薬品(ジェネリック)を選択することができ経済的負担が軽くなります。当院では患者様への医薬品が安定して供給されるように取り組んで参ります。ご不明な点等ございましたら遠慮なくご相談ください。
医療情報所得加算について
当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています。
当院は、より質の高い診療を行うため、オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得して活用しています。